ゲームの定価


以前、中古問題で「新品のゲームの定価を下げれば中古ソフトを売るメリットが減少する」という案があった。

しかし、これではどうやっても新品ソフトで利益を重視することができなくなってしまう。現にディスクカード書き換えや、SFCソフトと比べたときのGBソフトの利益は、大したものではなかった。単価が低い分、数を売らなければならなくなる。実際、店側は同程度売れるのであればSFCの販売を優先していた。

ハード性能の向上にともなう、開発機材、期間、人数など、どの面においても経費の増大は抑えられない。しかし、ソフトの単価は昔と変わらず、1本5800〜6800円程度である。買う人間の数(市場)は、最初から限りがあるのにだ。ハード性能がさらに向上する今後、定価を上げてでも利益を追及しないとどうにもならないことは明確だ。

購買層では、少子化問題と照らし合わせると新規ユーザーの開拓よりも現在のユーザーを離さない様にする方が大切であるようにも思える。クソゲーを出せる体制を改善しない限り、ゲーム離れというアタリショック現象はジワジワと起き続けるであろう。

そんななか、ゲームの定価がどうなるのか、正直なところ私には判らない・・・。